セレクトショップ

日本では「セレクトショップ」という言葉をよく聞くようになりました。

また、オシャレが好きな人や若い世代、また、今ではシニア層からも人気をあつめています。

しかし、セレクトショップを知らない方も多いのではないでしょうか?

この記事では、セレクトショップとは何か、仕組み、セレクトショップを利用するメリット、おすすめのお店を分かりやすくご紹介します。

セレクトショップとはどういうお店?

セレクトショップとは

20世紀後半、都市圏内にブランド専門店がたくさん並び、従来からある複数のブランドや多数のメーカーの商品を扱う店を、どのように呼べばいいのだろうか?

という人が出るようになり、悩んだ挙句「セレクトショップ」という和製英語を使うようになったというのがセレクトショップという言葉の由来です。

セレクトショップとはお店のコンセプトに合う商品を選定し販売する店

つまり、セレクトショップとは、ブランドの商品を販売するだけはなく、そのセレクトショップのコンセプトに合った商品を選定して販売しているショップのことを指します。

ちなみに、お店で販売されている商品はバイヤーが買いつけているのが主ですが、最近ではセレクトショップが自分たちのオリジナルブランドも用意するようになりました。

セレクトショップの仕組みとは?

セレクトショップの仕組み

セレクトショップを開業するためには、基本的には特別な資格や申請の必要は必要ありません。

そういったことも日本でセレクトショップが増えている要因です。

ただ、買い付けの前に 取引契約が必要で、ブランドを所有している企業と取引契約を結べる事によってバイヤーがその商品を買いつける事が可能になります。

仕入れのセンスでセレクトショップは決まる

仕入れは、セレクトショップで一番大切なポイントなので、決定したコンセプトに沿って、商品の仕入れ先を探していきますが、基本的には、メーカー・問屋から仕入れることになります。

主な仕入れ方法は

  • メーカー・・・・・・商品を企画段階から制作
  • 輸入商社・・・・・・海外ブランドなどの輸入品
  • 問屋・・・・・・メーカーと輸入商社、両方の商品

などがありますが、他にもインターネットや、中古、古着などを仕入れる方法もあります。

また、展示会におもむき、新たなブランドを開拓する場合もあります。

これが、セレクトショップの仕組みです。

あなたがセレクトショップを利用するメリット3つ

セレクトショップのメリット

 自分に合う厳選された流行アイテムが手に入る

セレクトショップで販売しているアイテムはそれぞれのショップがセレクトしたアパレルアイテムです。

そのため、流行のデザインや洗練されたデザインの服などが購入できます。

もし自分が好きなセレクトショップが見つかれば、良い服を効率的に見つけることができます。

また、他の人とかぶりにくい一点ものやカラー展開など国内外問わず、色々なブランドの商品があります。

大きいショップは確実に売れるアイテムを仕入れているので、厳選されたアイテムが手に入ります。

そういう意味ではオシャレに敏感ではない人もセレクトショップで服を購入すれば、確実にオシャレ度が上がります。

 複数のブランドアイテムがある

セレクトショップの大きな魅力は、複数のブランドアイテムに触れることができるということです。

複数のブランドを見ることにより、シルエットや素材や流行が分かり、自分が好きなブランドや似合うブランドが確認できるようになります。

これが分かるだけでも、やはりオシャレ度がワンランク上がります。

 店員に相談ができる

セレクトショップのメリットは、店員の豊富な知識で、相談しながら選ぶことができます。

店員さんはファッションセンスに長けていますので、見たり話をするだけでも刺激をもらえるはずです。

セレクトショップには複数のブランドの商品があるので、選べる幅が広く、多数のアイテムの中から選んでくれるので、気軽に相談してみましょう。

おすすめのセレクトショップ6選

おすすめのセレクトショップ

ここからは、おすすめのセレクトショップを6つ厳選して、その特徴をご紹介していきます。

★はおすすめ度になります。

  1. ユナイテッドアローズ ★★★★★
  2. ビームス ★★★★
  3. ナノユニバース ★★★★★
  4. シップス ★★★
  5. エディフィス ★★★
  6. アーバンリサーチ ★★

それぞれ、特徴をみていきましょう。

ユナイテッドアローズ(UNITED ARROWS)

ユナイテッドアローズは、ビームスと並び人気を誇っています。

豊かさ、上質感をキーワードにしたなアイテムが多く年齢層の幅が広いことが特徴。

ファッションの品質、レベルは間違いなく国内トップクラス。価格帯は若干高めといえるでしょう。

また、アローズの中で人気があるのは自社ブランドの「BEAUTY&YOUTH」ですが、近年はビックシルエットを取り入れたアイテムを多くリリースしています。

大規模の百貨店やショッピングモールであれば出展していることが多く、足を運びやすいという点がユナイテッドアローズの最大のメリットです。

ユナイテッドアローズ

 ビームス(BEAMS)

ビームスは、セレクトショップの中でも、規模も大きい有名なショップです。

自社ブランドも「BEAMS」を軸に「Ray BEAMS」「BEAMS BOY」「BEAMS T」「BEAMS+」「B印YOSHIDA」など、さまざまなブランドを展開しています。

店舗も大きいところが多く、客層も幅広いですがストリート系を含むデザインに定評があり、特に若い世代に人気があります。

小物類も多く、価格帯も安いものから高い別注アイテムまであり、毎シーズンに行っても楽しめます。

ビームス

ナノユニバース(nano・universe)

ナノユニバースはセレクトショップの中ではあとからの出店になりますが、若い世代の間では1番人気があるセレクトショップです。

ファッション感度に優れ、オシャレ男子や女子の評価はピカイチ。

別注アイテムはもちろん、ストリート向けからシックなファッションまで扱っているので、オシャレが好きな初心者の男女にも特におすすめです。

しかも、他のセレクトショップよりもリーズナブルなアイテムが多いというのが特徴です。

ナノユニバース

 シップス(SHIPS)

シップスも古くからあるセレクトショップの1つで、日本ではビームスとアローズと共に3大セレクトショップといわれても過言ではありません。

大人っぽい感じのファッションとカジュアルなファッションのバランスに優れています。

よくも悪くも無難な印象がありますが、ベーシックなアイテムが多く、多数のラインナップがあるので、おすすめです。

シップス

 エディフィス(EDIFICE)

エディフィスは、株式会社ルドームのセレクトショップで、こちらはオシャレ高感度な男性顧客を対象としたファッションを展開しています。

シルエットも本格的な作りで、大人なカジュアルファッションを格好よく着たい方に向いています。

大人向けであれば先にあげたユナイテッドアローズとエディフィスがおすすめ。

特に、オリジナルブランド「417EDIFICE」は、よりトレンドを意識し、オシャレな人にはおすすめのセレクトショップです。

エディフィス

 アーバンリサーチ(URBAN RESEARCH)

アーバンリサーチは、元々、大阪で創業したジーンズショップですが、現在では全国で出店して人気を集めています。

シンプルでより長く使えることをテーマとしているので、ずっと使えるアイテムが多くベーシックでトレンドの服や小物が多いです。

また、比較的大人で落ち着いたアイテムが多いので、オシャレをいち早く取り入れたい方におすすめ。

アーバンリサーチにはシンプルなデザインの「URBAN RESEARCH DOORS」や、女性ラインの「URBAN RESEARCH ROSSO」もあるので、おすすめです。

アーバンリサーチ

通販が利用できるおすすめのセレクトショップ

先に挙げたセレクトショップはいずれも公式通販を展開しており、すでにサイズ感が分かっている場合には通販もおすすめ。

また、ZOZOTOWNでも上記の一部商品を購入することができますよ。

基本的には実店舗がアイテムが充実しているので、足を運ばれるのが一番といえます。

メンズ・レディース別のおすすめセレクトショップ

メンズのおすすめのセレクトショップ

メンズにおすすめのセレクトショップ

  • ユナイテッドアローズ
  • エディフィス
  • ビームス
  • シップス

ユナイテッドアローズ

ユナイテッドアローズは、豊かさと上品さをキーワードに大人のライフスタイルを提案しています。

商品構成はベーシックであり、流行もうまく取り入れており、外さないアイテムも揃い、非常に安定感があります。

20代以上の大人の男性におすすめのお店です

エディフィス

エディフィスは、日常のカジュアルからドレスまで取りそろえ、高品質な商品構成となっています。

ベーシックな物が揃っていますが、価格も抑えられており安定的なところがポイントで、20代~40代の方におすすめです。

ビームス

ビームスは、会社の創立とともに生まれたメンズカジュアルレーベルです。

また、オリジナルブランドも展開しており、学生のイメージが強いですが、大人の男性に良質なアイテムも揃っています。

10代から40代の男性におすすめです。

シップス

シップスは、セレクトショップの先がけ的な存在で、伝統的な要素を持ち、時代を意識しながらこだわりのある商品構成が特徴です。

上質な生地を使ったスーツを手ごろなお値段で購入できることが魅力的です。

こちらも10代から40代の男性におすすめです。

レディースのおすすめのセレクトショップ

レディースにおすすめのセレクトショップ

  • ビームス、レイビームス
  • ユナイテッドアローズ系列
  • シップス

ビームス、レイビームス

レディースを扱うおすすめショップは、ビームスです。

ビームスの魅力は、毎日のコーディネイトが楽しくなるようなファッションアイテムが多いことです。

また、ビームスが展開する「レイビームス」はオシャレな女性御用達で、かなりおすすめ。

ビームスのオリジナルアイテムやコラボアイテムも充実し、芸能人やモデルなども私服で愛用しています。

ワンランク上のレディースカジュアルファッションを目指している方におすすめのショップです。

ユナイデッドアローズ系列

ユナイデッドアローズのレディースは、シンプルで飾りがなく、洗練されたものが多いのが特徴です。

ユナイテッドアローズ系列店に足を運べば、間違いなくファッション感度が上がるでしょう。

都会的でオシャレな男女をターゲットにしていますので、どのアイテムも目をひくはずです。

オリジナルアイテムとセレクトのアイテムが扱われており、バランスの良いラインナップが、ユナイデッドアローズの魅力です。

20代から50代の女性におすすめです。

シップス

最後におすすめのセレクトショップはシップスです。

落ち着きのあるアイテムをメインに取り扱い、クセがないので女性らしさを引き立ててくらます。

長く着れるアイテムが充実しているのがシップスの魅力。

ベーシックなアイテムが揃い、トレンドに左右されない定番アイテムを手に入れるならおすすめ。

レディースラインも充実し、長く着回せるコートや、無地のアイテムなどを手に入れたい時にはぜひおすすめしたいショップです。

全体のまとめ

セレクトショップのまとめ

ここまで、セレクトショップとは何か、仕組み、セレクトショップを利用するメリット、おすすめのセレクトショップをご紹介してきました。

セレクトショップはそれぞれのショップによって色合いがあり、行くだけでオシャレ度がアップすることは間違いありません。

セレクトショップとは、ブランドショップとはまた違う魅力があり、自分に合ったお店を見つければ、そこだけ通うのもありです。

オシャレをより楽しみたい方は、セレクトショップで、最高の逸品に出会えると思います。

ぜひ、セレクトショップを活用してワンランクアップした自分を目指しましょう。

 


The following two tabs change content below.

薄毛とハゲ対策のための育毛剤ナビ

髪に関する知識が豊富なメンバーが、最新育毛剤や美容院の情報まで、メンズヘアについての役に立つ情報を、入念なリサーチの元発信しています。/ 運営元:ウォルターインターナショナル合同会社