こんにちは、育毛ソムリエ(@somurie7)です。
本記事では美容院に通う平均頻度について、調査を元に分かりやすくまとめました。
学生・社会人など、タイプ別に平均頻度を整理する他、カットからカラーの頻度まで掲載しています。
美容院に通う平均頻度を知っておきたい!という場合、参考にしてみて下さい。
学生が美容院に通うヘアカットの平均頻度
学生が美容院に行ってヘアカットを行う平均頻度は男性の場合で二ヶ月に一度程度、女性の場合で三ヶ月に一度程度ということが多くなっています。
学生のヘアカットの平均頻度
- 男性 2ヶ月に一度
- 女性 3ヶ月に一度
男子学生の方が女子学生よりヘアカットの頻度が高いことは意外ですが、理由を考えるともっともなことでもあります。
男子に人気なヘアスタイルは流行性があり、近年は黒い短髪が流行しているため頻繁にヘアカットをしなければスタイルが崩れやすいという側面があります。
一方で、女子に人気のヘアスタイルは大きな変化がなく、カラーを入れることも多いため根元が黒くなってきた頃に美容院に行くのです。
なお、おすすめの頻度は、ヘアスタイルを継続して維持できる二ヶ月から三ヶ月に一度程度です。
社会人や主婦層が美容院に通うヘアカットの平均頻度
- 社会人男性 3ヶ月に一度
- 社会人女性 3~4ヵ月に一度
- 主婦 3~6ヵ月に一度
学校を卒業し、社会に出ると男性の場合は美容院に行く人と理容室に行く人が比較的はっきり分かれるようになり、女性の場合は多くの人が美容院に通います。
男性で美容院に行くヘアカットの平均頻度は三ヶ月に一度程度に落ち着きます。
女性の平均頻度はバラバラ
女性の場合、社会に出る年代になると会社員として働く人と、主婦として生活する人に分かれるため美容院に通う頻度にも差が生まれます。
会社員の場合は学生時代と同じように三ヶ月に一度程度の頻度で通うことが多くなりますが、主婦の場合は家計のことを考えると頻繁に通わない人も出てきます。
社会人や主婦層が美容院に通うおすすめの頻度は、時間や収入の余裕によって大きく変わります。
しかし、可能であれば三ヶ月に一度はヘアカットをして身だしなみを整えておきたいところです。
美容院のカラーの平均頻度は?
男性は年々カラーをしなくなり、女性は50%程度が利用
美容院はヘアカットだけでなくカラーを入れることができますが、カラーは男性の場合と女性の場合で平均頻度が全く異なります。
男性の場合、そもそもカラーを利用する人の割合が約15パーセントと低くなっています。
一時期は茶髪が流行のヘアスタイルでしたが、近年は黒髪が流行となっていることが影響しています。
一方、女性の場合は約50パーセントがカラーを利用していて、大きな差があることが分かります。
カラーの平均頻度
- 男性 3ヶ月に一度
- 女性 3ヶ月に一度
カラーの平均頻度については、カラーを入れるタイミングでヘアカットをすることが多いため美容院の利用頻度と直結するのです。
つまり、男女ともに三ヶ月に一度程度の頻度で美容院に行き、ヘアカットをカラーを行っています。
カラーのおすすめ頻度は?
カラーを入れるおすすめの頻度は、二ヶ月に一度程度です。
髪が伸びるペースを考えると、カラーを入れてから二ヶ月以上経つと伸びた部分が目立ち、根元だけが黒いという状態になってしまうからです。
美容院のトリートメントの平均頻度は?
- 男性 3ヶ月に一度
- 女性 3ヶ月に一度
美容院のメニューで最近になって利用頻度が増えているのがトリートメントです。
女性の場合は約30パーセントが利用し、男性の場合でも約10パーセントが利用していてヘアケアの重要性を認識している人ほど利用する頻度が高くなっています。
しかし、トリートメントのために美容院に行くということは滅多になく、ヘアカットやカラー、パーマをしたあとにトリートメントを行うことが多いため、平均頻度は男女ともに三ヶ月に一度程度になっています。
トリートメントのおすすめは一ヶ月に一度
しかし、実は三ヶ月に一度程度という頻度は少なすぎます。
トリートメントは長くて一ヶ月程度しか持たないため、ツヤやハリを維持したいのであれば一ヶ月に一度程度がおすすめの頻度なのです。
美容院に行ってトリートメントのみをお願いすることも可能なので、積極的に利用しましょう。
また、自宅ケアの方法を教えてもらうこともおすすめです。
美容院に通うおすすめの頻度のまとめ!
美容院に通うことは、お洒落をするだけでなく身だしなみを整えることでもあります。
学生や社会人、主婦など職業にかかわらず必要なことであり、できる限り多く通うべきだと言えます。
しかし、時間や収入の都合で行きたいときに行けるというわけではないため、ヘアスタイルや利用するメニューによって通う頻度を決めましょう。
男性のおすすめ頻度
- 2~3ヵ月に一度(カット)
- 2ヵ月に一度(カラ―)
おすすめ頻度としては、男性の場合は短髪を維持するために二ヶ月に一度程度。
女性のおすすめ頻度
- 3ヵ月に一度(カット)
- 2ヵ月に一度(カラ―)
女性でカラーを利用する場合も二ヶ月に一度程度通い、ヘアカットのみなら三ヶ月に一度程度でも問題ありません。
会社員や主婦の場合も同様ですが、自分にとってどの程度のお洒落や身だしなみが必要なのかは個人によって異なります。
営業の社員であれば二ヶ月に一度程度の頻度でヘアカットを行うべきであり、主婦の場合は四ヶ月に一度程度でもかろうじてヘアスタイルを維持できます。
美容院のカラーに関する関連記事はこちら
おすすめの関連記事
薄毛とハゲ対策のための育毛剤ナビ
最新記事 by 薄毛とハゲ対策のための育毛剤ナビ (全て見る)
- メンズ眉毛サロンのおすすめ6選!価格とサービスを徹底比較 - 2021年3月6日
- 人の話を聞かない人の特徴・心理とは?タイプ別の対処法と共に解説 - 2020年11月16日
- チノパンとは?メンズコーデのおすすめから選び方までプロが解説! - 2020年4月6日
- セレクトショップとは?利用するメリットやおすすめ店をくわしく解説! - 2019年11月30日
- 美容院に通う平均頻度は?カットからカラーまでタイプ別に調査! - 2019年8月25日