こんにちは、育毛ソムリエ(@somurie7)です。
育毛を考える時に、髪を増やすことが大事になりますが、もう一つ重要なのが『抜け毛予防」。
つまり不要な抜け毛を減らすことです。
髪が生えるかどうかは遺伝的な要素もある一方で、抜け毛は誰でも工夫することで確実に減らすことができます。
そんな抜け毛を減らす上でキーワードになるのが『ストレス』と『シャンプー』です。
これは男性と女性共に共通する項目で、意識一つで改善できる場合があります。
ストレスを減らす
抜け毛を減らす上で大切なことはストレスを減らすことです。
ストレス負荷のかかる環境は、『不眠』と『不安・苛立ち』を呼び起こします。
睡眠不足はは抜け毛に直結する要素であり、眠れなくなるほどストレスがかかる環境にいる場合は、早急に改善することが望ましいと言えます。
また、ストレスからくる不安や苛立ちは、血行不良や頭皮の固まりに繋がり、不安は皮脂を増やす要因になります。それだけでなく、頻繁に髪をいじる要因に繋がることがが往々にあります。
このように抜け毛を考える上で、ストレスが及ぼす影響は決して疎かにできません。
抜け毛予防を考える場合はストレスを意識し、できる限り軽減できる環境作りを心掛けましょう。
それだけでも大きく変わってくるはずです。
シャンプーは抜け毛予防の肝
抜け毛を考える上で、シャンプーは最も意識しなければならない存在です。
なぜなら、最も髪と接触し、髪が抜けるのが洗髪時だからです。
よって洗髪の仕方を誤ると、抜け毛が加速してしまう恐れがあります。
シャンプーする上で抑えておきたいのが、『シャンプーのセレクト』と『シャンプー方法』です。
シャンプーのセレクトにおいては、育毛向きではなかったり、強酸性のシャンプーを使用するのは最低限避けましょう。できれば血流促進効果があるものが望ましいです。
シャンプー方法についても、決して雑に行うのではなく、シャンプーが泡立つよう湯シャンをしてから行い、頭皮を揉むように丁寧に洗いましょう。
シャンプーのセレクトも方法も、特別なルールは存在しません。
大切なのは、シャンプーという行為が抜け毛予防で大切であるという認識を持つことです。
男性であれば、多くの方がチャップアップを使用していると思われますので、
そのシャンプーが親和性が高くて、無難です。
育毛剤を使用していないという方でも、やはりブランド力があるものが安心です。
女性の場合は、多くの方がマイナチュレを使用していると思われますので、
マイナチュレのシャンプーがおすすめです。いずれにせよこのシリーズが無難です。
まとめ
抜け毛予防は、育毛において軽視しがちとも言えますが、とても重要です。
抜け毛予防を意識しながら、育毛もしっかりできれば非常に効果的です。
また、今もし薄毛でない方でも、今回の抜け毛予防を意識しておけば、薄毛になるリスクを未然に下げることが可能になります。
ぜひ、これから少しでも意識してみて下さい。
おすすめの関連記事
薄毛とハゲ対策のための育毛剤ナビ
最新記事 by 薄毛とハゲ対策のための育毛剤ナビ (全て見る)
- メンズ眉毛サロンのおすすめ6選!価格とサービスを徹底比較 - 2021年3月6日
- 人の話を聞かない人の特徴・心理とは?タイプ別の対処法と共に解説 - 2020年11月16日
- チノパンとは?メンズコーデのおすすめから選び方までプロが解説! - 2020年4月6日
- セレクトショップとは?利用するメリットやおすすめ店をくわしく解説! - 2019年11月30日
- 美容院に通う平均頻度は?カットからカラーまでタイプ別に調査! - 2019年8月25日